塾長

共通テストが終わりました、さあいざ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

塾長の大久保です

 

 

各受験生の

共通テストの点数が

判明しました

 

 

予定通りに

京都大学や大阪大学に、

医学部医学科、歯学部、工学部に

出願する生徒もいれば

出願校を変更する生徒もいます

 

 

 

いよいよ明日の午後から

河合塾のバンザイシステムが

使えますので

出願校の候補の絞り込みをします

 

 

 

自信塾では

共通テストの点数や

バンザイシステムの判定だけで

出願校の判断はしません

 

 

なぜなら

国公立大学の2次試験は

大学によって入試の内容が

全然違うからです

 

例えば、

2次試験の教科で「数学」が

課されていても

全然違います

 

何が違うかと言うと・・・

 

 

“試験時間”や

“問題数”や

“問題の傾向”や

“問題の種類”や・・・・

これらをはじめとして

いろんな“コト”を全部考えて

総合的に判断しなければ

出願校を決めることはできません

 

 

問題の種類っていうのは

例えば

難しい問題に対して

どれだけの耐性をもっているのか

を聞いている問題か

そうでなく

平易な問題をきっちりととけるのか

を聞いている問題なのか

はたまた

単に計算力や処理能力

を問うている問題なのか

などなど

 

 

 

数学、と一言で言っても

大学によって、

全然違うのです

 

 

受験生が

自信塾で

数学と理科と英語を受験しているならば

それらの先生で集まって

「本当にその生徒にマッチしている大学」を

選定し、提案します

 

 

入試で必要な教科や

共通テストリサーチの判定など

それも大事ですが

それだけでは

決めることは絶対にしません

 

 

そして

出願校が決まってから

(というか、

志望校が決まっていなくても

もう始まっている生徒もいますが)

2月25日までの

学習計画・授業計画を立てて

勉強が始まります

 

 

 

あとは

突き進むだけです

 

 

また、

私大の入試も

医学部を皮切りに始まります

 

国公立と併願受験する生徒や

私立大学が第一志望とする生徒

私大受験の“意味”が

生徒にとってかわりますので

おのずと勉強する方法や計画も

変わってきます

 

 

 

いよいよ

大学受験本番がはじまりました

 

 

 

今年も

受験生が志望校に合格し

夢へと一歩近づけるように

全力で指導していこうと思います

 

 

生徒とたちの努力が

報われて欲しい

 

 

 

 

 

何度も何度も解いて

身につけてきたこと

この努力が実って欲しい

 

 

 

そのために

全力で指導します

 

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加