塾長

不登校から医学部へ合格した生徒の保護者さんとのお食事【追記しました】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

塾長の大久保です

 

 

先日、

元生徒の保護者に

お食事に誘われました

 

 

 

いつも

本当にありがとうございます

 

 

 

その生徒は

不登校の生徒でしたが

自信塾で4年の時間を経て

国立大学の医学部に

合格しました

 

 

 

ご両親は

部屋から出てこない息子に

どうしようもなくなり

紹介を経て

僕にお話に来てくださったのが

始まりでした

 

 

 

全てを語るのは

またの機会にしますが

 

 

 

部屋に閉じこもる彼

何も答えない彼の

部屋の外から

週に2回

一方的に僕が

彼に語りかけることから

始まりました

 

 

 

 

人生は

自分の決意1つで

変えられることを

何度も何度も

ドアの向こうのKへ

 

 

 

 

1か月後

ドアが少し開きました

 

 

 

 

一緒にゲームをして

そのあと

少しだけ

一緒に数学をして

 

 

 

数か月後

ゲームを一緒にする時間は

全て勉強をする時間に

なりました

 

 

 

彼との

3時間の授業は

1時間の授業と

2時間の問題練習となりました

 

 

 

「2時間も練習?」

と思いました?

 

 

そうです

不登校になり

自信を無くしている彼には

「習ったことを自分で使える」という

経験をさせることが

最も大切なのです

 

 

 

 

ご理解のある保護者の方です

全て僕に任せてくれました

 

 

 

彼は

新しいことを習い

それを

しっかり自習することで

習得し

数学的素養と

自己肯定感を

育んでいきました

 

 

 

はじめの1年で

数学ⅠAⅡBの基本を

次の1年で

数学ⅠAⅡBの応用と

数Ⅲの基本を

次の1年で

数Ⅲの応用を

最後の1年で

数学ⅠAⅡBⅢの

国立2次試験レベルの問題を

一緒に学びました

 

 

 

 

彼は

最後まで悩んでいました

 

 

 

医学部へ進学し

医者になるのか

教育学部へ進学し

数学教育者になるのか

 

 

 

ご実家の家業を継ぐべく

彼は医学部へ進学しました

 

 

 

 

さて

保護者の方は

合格し大学生になった今でも

僕に大変ご丁寧に

お付き合いしてくださります

 

 

 

今回、

お会いさせてもらい

お食事をさせてもらい

お話をさせてもらったのは

お父様から

お話をしたいとお誘いいただいたからです

 

 

お父さんは

僕にとっても

大変興味深いお話をしてくださいました

 

 

 

ご両親ともに

国立大学の医学部を出られて

お医者さんをされている経験から

息子を医者にするべく

勉強に明け暮れるスケジュールを組んで

勉強をさせていた

 

 

Kは

小学生の頃は

言われるがままに勉強をし

全国でも有数の私立中学へ入学した

 

 

 

しかし

彼に自我が芽生え始めるあたりから

彼は

学校へ行かなくなった

 

 

 

それでも

ご両親は

育て方を変えなかった

 

 

彼は

学校へ行かなくなった

 

 

毎日、ゲームをし

ご両親と

顔も合わさなくなった

 

 

 

 

なのに

僕が接し始めてから

彼は変わった

 

 

 

これはなぜなのか

お父さんとお母さんは

考えたそうです

 

 

 

ここからは

お父さんの言葉です

 

 

 

私たちは

Kを無理矢理

勉強に向き合わせていた

先生(僕)は

Kを自ら

勉強に向き合えるよう

待ってくれて寄り添ってくれて

自分から勉強に向き合うように

してくださった

 

 

 

だから

Kはやらされているのではなく

先生を信頼して

Kは自ら勉強に向き合うことができた

 

 

 

僕は

お父さんから聞きながら

嬉しくて涙が出ましたね

 

 

彼が

変わったことと

夢を叶えたことに

改めて

嬉しくなりました

 

 

 

そうなんです

 

 

 

大事なことは

子供に

無理矢理勉強を

させることではなく

子供が自分から

勉強に向き合えるように

してあげること

 

 

僕の生徒が

次々に

数学が出来るようになるのは

 

 

特別な方法で教えているわけではなく

生徒が

自分で心から

勉強や未来に向き合うように

心がけているからなんです

 

 

これが

僕の教育方法です

 

 

 

60を超える人生の大先輩に

40歳の僕の教育方法や

教育方針を

ご理解いただけて

頭を深々と下げられたとき

心から嬉しくて

感謝の気持ちになり

涙が出ましたね

 

 

 

僕も

お父さんも

お母さんも

号泣笑

 

 

 

いい時間でした

 

 

 

少し話は

変わりますが

大阪星光学院高校の生徒を

毎年教えています

 

 

 

今、

高2の学年は

授業の進行スピードが

これまでにないぐらい

遅いです

 

 

一つ下の学年が

追いついてしまいました

それぐらい

ゆっくりなのです

 

 

しかしです

スピードが遅いその学年が

模試の成績が

だんとつに良いのです

 

 

授業のスピードを落とし

宿題の量を減らした結果

自分の自由な時間が増えて

生徒達が

自ら勉強に向き合いはじめたのです

 

 

 

嫌々やらされている勉強から

自ら勉強と向き合い

やりたい勉強をするように

なったのです

 

 

 

正解だと思います

 

 

大切なことは

 

 

子供が

やらされていると思っているのではなく

自ら勉強に向き合えるのか

やりたくてやっていると

思っていること

 

 

 

これに尽きます

 

 

 

 

 

 

 

 

【追記】

 

この文章を読んでくださった方から

たくさんお問い合わせを

いただきました

 

 

ありがとうございます

 

 

この生徒が成功したのは

いろんな条件がうまく合わさったから

なのですが

何より一番の条件として

保護者が

「子供の可能性を信じて

したいようにさせたから」が

挙げられると思います

 

 

これは

いろんな意味で本当に大変です

 

 

最たる難しさは

「我慢」だと思います

 

 

 

しかし

保護者のお考えが

子供の一歩一歩を

支えたのだと思います

 

 

 

僕がしたのは

その一歩一歩の歩み方を

横で

「せーの!」って言ってあげた

それだけのことなんです

 

 

 

お父さんも

お母さんも

何度も僕の前で

涙されました

 

 

我慢の連続、でした

 

 

保護者が

そのご覚悟が

出来るのかどうか

そこに尽きると思います

 

 

どうか

そのことを

よくお考えになってから

ご連絡いただければと

思います

 

 

子供の人生の流れを

大きく変える、

極めて大きな戦いになることです

 

 

僕も本気にならないといけない

だからこそ

全員を受け入れるわけには

いかないのです

 

 

 

どうか、わかってください

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加