塾長

自信塾の卒業生から嬉しいLINEがきました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

塾長の大久保です

 

 

自信塾で努力して

志望校に合格した卒業生から

大学を無事に卒業したと

嬉しいLINEが来ました!

 

 

 

もう4年経つんですね、

 

なんか、

「おめでとう!!」

という気持ちと

 

「あぁ、もう4年経つのかぁ、、」という

時間の流れの速さを感じますね笑

 

僕の仕事って

毎年毎年、

違う生徒を指導させてもらうこともあり

非常に刺激的で

非常にやりがいの高い時間を過ごしているので

 

今回のように時間が経っているのを

感じるようなことがあると

あっという間に数年が経っていることに

気が付きます

 

 

しかも、

今回、卒業しましたって連絡を

数人からもらったんですが

そのうち2人は

中学1年生の頃から数学を

教えさせてもらってきたので

 

 

写真に写った、大人の顔を見ていると

「大きくなったなぁ・・・立派になったなぁ・・・」と

嬉しい気持ちと、

感慨深い気持ちになります

 

 

今では笑い話ですけど

僕の初回の授業で、笑顔で

「私、数学嫌いです!」と

僕に高々と宣言した中学1年生もいました

 

 

僕も笑顔で彼女に

「ええよ、ええよ、

俺も数学嫌いやったから笑

このまま、

嫌いでもいいから

その代わり、俺の言うとおりに努力して?」と

答えたのを今でも覚えています

 

その彼女は

6年後、

数学の偏差値も70近くになり

関関同立すべてに滑り止めで合格し

第一志望である神戸大学に見事に合格しました

 

その彼女も

立派に卒業したわけですから、

感慨深いのです

 

 

 

彼らからのLINEにある写真を見ながら

改めて思いましたが

 

 

受験生の時に

どれだけ努力をさせて合格させてあげられるのか

が大事なのだと思います

 

簡単に合格させるのではなく

子供たちに

自分の人生に真正面から向き合わせて

そこから逃げることを教えるのではなく

どれだけ大変でも

計画し、実行し、改善し、日々努力をさせ、

そのうえで合格させることが、

子供たちには大切であり

「その経験」こそが

彼らがそのあとの人生を歩んでいくための

勇気になり、希望になり、

新たな一歩目を踏み出す自信になるのだと思います

 

 

「受験生のとき、

大変だったけど頑張ってよかった」と

思えるような未来を創ってあげることこそ、

塾のあるべき教育なのだと思います

 

 

自信塾の卒業生のみなさん、

連絡ありがとう!

そして

大学卒業、おめでとう!

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加