塾長の大久保です
うちの塾に入塾する生徒の多くが、
いろんな塾を通い詰めた末
「数学の成績があがらないんです」
とうちの塾の門をたたいてくれます
でも、
1回授業をすればわかりますね
多くの場合が、
数学が出来ないのではなく
数学ができないと思い込んでいるだけです
数学ができないのではなく
数学の勉強の方法を
知らないだけの場合がほとんどです
もっと具体的に言うと
何を、
いつ、
どのように、
どれだけ、
勉強すればいいのかが
わかっていないだけですね
これまで、
やみくもにいろんな問題集をする、とか
とりあえず、
問題集の全問題をする、とか
これが一番多い気がしますが
やった気になっているだけ、とか
だから、
「試験前はそれなりに勉強しているのですが、
なぜか点数が上がらないんです」
という生徒や保護者からすれば
謎の場所にたどり着くのだと思います。
でも、これって
数学が出来ないのではない
勉強する方法が間違っているだけ
なんですよね
ただ、こう書くと
「自信塾は
点数を楽に取るための方法を教えてくれるのではないか」と
お思いになられる人がいそうですが
もちろんですが
そんな方法ありません笑
僕の生徒が、ほぼ全員が
数学が出来るようになっていくのは
魔法のような授業をしているのではなく
何を、
いつ、
どのように、
どれだけ、すればいいのかを
僕が的確に指示し
それを生徒が確実に実行するからです
ただ、それは、
生徒にとって決して楽なことではありません
自分に本当に厳しくし
何度も何度も練習するのです
人の何倍も努力するのです
それしか、
成績を上げる方法はありません。
それに、
楽な方法で生徒の成績を
あげたところで
そんな経験を子供たちがすることは
生徒自身のためになるのでしょうか。
本当に苦しい思いをして
努力を重ねて得た結果だからこそ
その結果に、その過程に
大きな意味があるのではないでしょうか。
だからこそ、
生徒の自信がつくのではないでしょうか。
数学の公式を知っていても
日常生活はそこまでかわりませんが
苦労して結果を得た経験は
その経験こそが
生徒自身の人生に大きな影響を生むのです
その経験をさせることこそ
僕の授業で成績が伸びる秘訣があるのだと思います
これこそ、
自信塾の教育理念です
保護者の皆様は
お子さんが苦しい思いをすることを
腹をくくって見守る勇気を持ってください
生徒の皆さんは
涙を流すぐらい苦しい思いをすることを
決意してください
あとは、僕の授業を受けてください
それで、数学は出来るようになりますので