塾長の大久保です
10日は
時の記念日だそうです
「時」といえば
めちゃめちゃ
個人的なお話ですが
私、
腕時計が大好きです。
腕時計には
みなさんご存じの通り
いろんなブランドがありますが
その中でも、
大量生産し、大儲けを考えているブランドよりも
(それを非難しているわけではないです)
コスとはかかるけれども、
時計作りを大真面目にしているブランドが
大好きです
有名か、とか
人気があるか、ではなく
時計作りを大真面目にして
その高い技術をPRIDEにしていて
人類の限界を超えていこうとするその
技術の高さも、
その意気込みにも、
大きなロマンを感じます。
あの小さなケースの中に
数百もの部品があり
その数百もの部品を一つ一つ
なんと最後の微調整を
職人が手作業で
仕上げをしているブランドがあります
それが
パテックフィリップです。
先日、
パテック・フィリップジャパンの
社長さんとお会いする機会に恵まれて
その時計作りのこだわりを
直接聞かせてもらうことができました
唯一無二の技術力と
製造に対する一切妥協せず
大量に売って儲けようとせず
ただただ、良いものを作ろうとする、という
その心を聞かせてもらうことができ、
本当に刺激的な時間でした
また、職人さんの
実際の技を見ることもできました
本当に、細かな部品の最終仕上げを
全て手作業でされているようで
これは、機械では出来ないとのことでした
多くの時計ブランドが
部品を機械で大量生産し
それを組み立てて完成させるのですが
パテック・フィリップの時計は違います。
細部に至るまでこだわりぬいて、
大量生産をそもそも目指さず
「本当にいいもの」を作ることだけを考えて
1本1本製作されています
その精神、
恐縮ながら
自信塾と全く同じです
生徒を多く入塾させて
同じカリキュラムで授業をし
いかに利益をとれるかを
考えるのではなく、
目の前の生徒ひとりひとりをよく見て
その子に合ったカリキュラムと教材を考え
その子の可能性を最大限発揮できるような指導を
行うからこそ
爆発的な成長を遂げる生徒も多く
自信塾を開いて以来、
その精神を変わらず貫いています
なので、
パテック・フィリップのその精神に
通ずるものがあり、
めちゃくちゃロマンを感じます
パテック・フィリップジャパンの社長さんと
記念写真を撮らせてもらいました
僕からすれば家宝ですね
本当に、
ありがとうございました!