塾長

コツコツと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

塾長の大久保です

 

 

僕は

生徒に必要なテキストを

オリジナルで作ります

 

 

例えば、

「ハイレベル 数Ⅲ微積分」とか

同じ名前のテキストでも

生徒の

現状・志望校・性格によって

微妙に変えていますので

同じテキストは存在しません

 

 

 

今日の授業で

生徒が使っているそのテキストを

ちらっと見たら・・・

 

 

 

「✕」は間違えた日

「〆」は正解した日

だそうです

 

 

素晴らしいですね!

こうやって

同じ問題でいいから

何度も何度も繰り返し練習することが

定着する唯一の方法です

 

 

こうやって定着すると

この定着した知識が

さらに上のレベルの問題を

「考える種」となります

 

 

基本的な問題を

何度も練習することで

考える種を増やし

その考える種を使って

さらに上のレベルの問題を

一緒に練習し

その経験が

本番で問題を解く力となります

 

 

だから

 

 

全ては

この基本的な問題を

完全に習得することから

始まるのです

 

 

難関大を目指すからといって

はじめから

問題集の難しい問題ばかりを

経験しても

何にもなりません

 

 

基本的な問題の習得

そのために何度も

練習すること

 

 

ここが最も大事で

難しい問題は

その次です

 

 

だから

こうやって僕のテキストを

何度も

練習してくれているのを見ると

心から嬉しく

応援する気持ちになります

 

 

ちなみに

この生徒ですが・・・

 

 

けして

「器用になんでもこなす」という

人ではありません

しかし、

「すべきことを

コツコツと着実にする」という

“強さ”を持っています

 

 

 

「私は、人より時間もかかるし

効率悪いし・・・」

と、涙を流していた時期も

ありましたが

僕は、彼女のその

「コツコツと努力が出来る」という性格こそ

彼女の「人間的強さ」だと

思います

 

 

 

器用に何でもこなすのも大事

でも

コツコツと地道に努力できることのほうが

もっと大事

 

 

僕はそう思います

 

 

だから

彼女は必ず

数学が出来るようになります

 

 

偏差値は60を超えていますが

いやいや

もっともっとです

 

 

 

みんなこうやって

数学が出来るようになって

合格していきました

 

 

頑張れ受験生!!

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加